ブログ一覧
液体のりで癌がきえる?勘違いしないように
液体のりで放射線治療のマウス実験でがん細胞がほぼ消えたというニュースが流れました。
ニュースの見出しだけ見ると、液体のりだけでがん細胞が消えるような感じです。
しかし、ニュースをよく見ると、液体のりの主成分ががんの放射線治療の効果を向上させたということで、液体のりでがんが消えたわけではありません。。
それでも、液体のりががんを消滅させるという言葉だけで勘違いしてしまいそうです。
製造元の「アラビックヤマト」では、「本来の目的以外の誤った使用はやめてください」を呼びかけているそうです。
液体のりががん治療にきくというもの驚きのニュースですが、この液体のりに殺到するのもまた驚きです。
飲んだりしないでくださいという注意喚起もされているようですが、ほんとうに飲む人もでてくるかもしれません。
ツイッターやネット上のコメントをみてみると、実際に飲もうとした人、何かに付けて食べようとした人などもいたようです。
記事をしっかり読まないといけませんし、勘違いするような見出しも気をつけたほうがいいかもしれません。
この液体のりですが、事務の仕事をやっていて、以前はたしかに使っていましたが、いまではスティックのりのほうが便利なので、この液体のりはあまり使っていません。
ただ、工作などには液体のりのほうが便利なのかもしれません。
事務的な仕事ではどうしてもスティックのほうが便利に使えます。
育休とるだけで何もしない男性
男性も育休をとるようにと、政府が推進しています。
小泉進次郎環境大臣が育休をとると宣言したとこで、育休がクローズアップされてきました。
実際に男性で育休を撮ったことがある方は6%ということで、この数字が高いのか低いのかまだよくわかりません。
もちろん海外の取得率のたかいところからみれば全然低いのですが、日本としてはこんなものかな、これでも努力して取得しているのではないかなと思います。
実際男性が育休を取りたいのだろうかというアンケートでは、8割が取りたいそうです。
しかし、実際に取得できているのが6%というと、まだまだ定着していないということもありますし、男のくせに育休なんかという風潮も大きいと思います。
そして、なんといっても、中小企業に努めている方のほうが断然多いので、中小企業ではなかなか育休といって休めるような仕事形態ではないところが多いです。
大企業では、政府などの働きもあり、育休を取得するように社員にも働きかけるところもあり、取得もまだできると思いますが、中小企業では人手不足ということもあり、企業で余裕がないところも多く、とても育休をすすめるような環境ではないと思われます。
これも義務化や罰則がつけば、育休を取らせるようになにかすると思いますが、そうでなければ、積極的に育休を取らせるようには働きそうもないですね。
取得する側も、その間の収入は、手当がでるといっても、普段働いてもらう収入よりは下がってしまいますし、生活がギリギリの方は積極的に取得しようとはならないですね。
問題は、育休をとった男性で、その3割は「とるだけ育休」だといいます。
結局休みをとったはいいけれど、育児はしないし、家事も手伝わないということで、単なる休暇になっているようです。
家事をしないで、遊びにいくのでは、奥さんに負担をかけて自分は楽をして何のための休暇なのかわかりません。
結局モラルの問題になってくるのだと思います。
小泉進次郎大臣が育休を取ることについて、小泉純一郎さんは、育休をとってなにをするのかと怒っているようですが、何をしていいかわからない男性もおおいのではないかと思います。
企業としても、もちろん政府としてもこれでは、育休制度をつくっても何もならないですね。
まだまだ問題はいろいろありそうです。
野球日本代表サムライジャパンこれでいいの?
野球日本代表サムライジャパンの稲葉監督は第12回WBSCプレミア12のメンバーに28人を発表しました。
巨人の坂本勇人内野手 ヤクルトの山田哲人内野手らが選ばれました。
けが人をのぞくと来年の東京オリンピックを見据えた最強メンバーで、
稲葉監督も最適なメンバー構成ができたと話しています。
ピッチャーでいうと
楽天松井 巨人の山口 中日からは大野
がはいっているんですけれども
これは僕に言わせれば、最強メンバーではないです。
例えばソフトバンクの柳田選手は怪我だからしょうがないのですけれども
なんで西武の山川がはいっていないのというのがあるわけ
そのまえに内山さんは野球はいかが?
野球はそうですね9人でやるもの
そのレベルかい
野球ってぜんぜん知らない?
なんとなくわかりますよ つばくろーとかジャビットくんとか
それキャラなの
キャラからはいるのね
ツバクローはどこのチーム?ヤクルトスワローズ
ジャビットくんは巨人
ドアラは中日
それは知っているんですね。
セ・リーグ パ・リーグはわかる
セントラルリーグとパシフィック・リーグ
わかっとるやないか なんでそこわかっちゃうんだよ
でもなんで別れているの?
僕がもし監督だったらという夢の最強のラインナップを発表します。
野球がわかんない人はキョトンとしてます。
野球がわかるひとはさすがテッチャンといいます。
1番 センター秋山 左(左右はどっちで打つか)
2番 ショート坂本
3番 DH筒香
4番 ライト鈴木誠也
5番 キャッチャー森
6番 ファースト山川
興味ないひとにはさっぱりわからないのですが
もうちょっとつきあってくださいね。
7番 レフト吉田
8番 セカンド山田
9番 サード松田
先発は千賀でいきます。
抑えは松井
どう思ったかは感想いただきたいそうです。
野球を知らない人は眠たくなってしまいます。
子供の頃の野菜嫌いはいまでも
子供の頃野菜が嫌いだった皆さん おとなになって食べれるようになりましたか?
おとなになっても人参ピーマンがでるとお皿の隅に残す人がすくなくありません。
味覚は子供の頃とかわっているはずなのに なぜなんでしょうか?
一方でおとなになって野菜嫌いが治った人はどれくらいイルでしょうか?
全国の10代から60代の人に調査したところ、3分の1の人がおとなになって野菜嫌いが治った。
半数くらいのひとがいまでも口にすることができないということです。
食べれれなとダサいと思われる野菜トップ5は
1位トマト 2位ピーマン 玉ねぎ セロリ 人参
ウッチーといえばみんなが知っている肉好き野菜嫌い
わたし超ダサい人間です。
トマト セロリ苦手です。
きゅうりも苦手?
きゅうりのなにがいかんのや
きゅうりは悪くないです。
私が悪い
内山のことは嫌いになってもきゅうりは嫌いにならないで
なんか青い匂いがする
スイカもだめ?
そうです。あれはきゅうりです。
わたし青虫じゃないよという気分
僕も確かに子供の頃はセロリは嫌いだった
逆におとなになると突然ものすごい好きで静岡駅の中のスーパーでセロリだけ買ってホテルに持って帰って、マヨネーズがキープしてあるんですけど、それをビューと塗ってバリバリ食べるんです。
それくらいセロリが好きになった。
子供の頃は癖があるもの、例えばカニ味噌とか嫌いだったが、おとなになってからは癖があるもののほうが好きになる事が多い
内山さんは相変わらずだめなんでしょうか?
たぶんまだおとなになっていないんですね。
もうちょっと掛かりそうです。
いまいくつや
31です
それでも入社してからだいぶ食べられるようになったんです。
トマトに関しては火を通せば食べられるようになりました。
基本火を通さないでやってほしいのですが
火を通してもおいしいけれども
トマトから野菜嫌いを克服していくのかな
この静岡は農業圏だから内山さんにはちょっとずつ野菜を食べられるようになってほしいのです。
これから野菜を食べられるようになる企画がいっぱい考えられると思います。
韓国がホワイト国から除外になったのだけれども
「韓国をホワイト国から除外する」というニュースが駆け巡っています。 韓国側は猛反発していますが、日本では「よくやった」と絶賛の声です。
テレビで流れているニュースをみると、韓国の反対ぶりや韓国で起こっている反対運動や不買運動ばかりであたかも日本が悪いみたいです。
それと反対に、ネットのSMSや書き込みサイトでは、韓国が約束を守らないからだなど韓国を批難する意見が圧倒的です。
よく「ネトウヨ」とか「パヨク」とかいわれ、対立する意見は真っ二つで、どこまでも交わらないような感じなのですが、今回の問題ばかりは日本において、韓国の見方をする方は少数で、反対したくても黙ってしまっているような感じです。
いわゆるパヨクと呼ばれているリベラルな方もこの状況で韓国側に賛成するわけにもいかず、それでも韓国側に立つかたもいらっしゃいますが、いわゆるネトウヨとよばれる保守層の方に、同調するのもいやなので、黙っているのかもしれません。
いわゆるネトウヨとよばれる保守層の方の中には、「ザマア」などの書き込みで勝ち誇ったような感じのかたもいます。
私にはまるで鬱憤晴らしや憂さ晴らしのようにかんじられてしまいます。
わたしもいままでの課程をみていくと、韓国の方に非があると思います。
もちろん、韓国側にも言い分があるのだと思います。 ただ、報道(地上派テレビやネット、新聞)を見る限り、韓国の言い分はよくわかりませんでした。
韓国側も認めるところは認めて直せばよかったのだと思います。
韓国で反対運動や不買運動をやっている方は、正しい情報が伝えられているのか心配になります。
そして韓国側は日本の悪口ばかりですね。 スポーツと政治は違うといわれますが、スポーツでは対戦相手は敵ではなく尊重しあうものです。
武道では相手に勝ったとしても大喜びはせず、ガッツポーズなんでもってのほかで、その場では相手をたたえます。
そして、お互いに戦ってきたこと相手をしてくれたことに感謝し握手をします。
これをそのまま国と国の問題に持ち込めるとは思いませんが、少なくおとも、相手を卑下するような、おとしめるような言葉や態度はとらないで欲しいと思っています。