ブログ一覧
いやな言い方をしていないか?
か?
こう言ったら妻がどう思うかという想像がつかなくて、無邪気に嫌な言い方をしている場合があります。
紹介しましょう。 夫:今日の夕ご飯は何? といってもそんなに深い意味はないということです。夜ご飯のこといまあんまり考えたくないと思ったりするし、それまでやることがいっぱいあるからそんなこと答えていられないのです。
決めてねーよって言えばいいですけど・・
旦那は聞いちゃうのですよね。
子供がまだ小さいのに休日の予定を勝手に決めてくるとき、事前に相談してねといいましょう

休日は一緒に育児をしてほしい気持ちです。これ優しいですよね。
事前に相談してねとか言わないですね。
しかも突然明日ゴルフ行ってくるねっていうだけなのですね

明日聞いてないよってダチョウ倶楽部さんみたいになっちゃうんです。ダチョウ倶楽部さんみたいに言えば面白いかもしれない意味じゃないですよ。
内容が一番です。
思うのだけど、これは急に明日何々してくるわとかはちょっと確かに困りますよね。
これは気持ちわかってくれますか?
僕はすみませんよくあります。
サプライズをかけたいので、プロポーズするとかじゃなくて、例えば、家族旅行でホテルを選んでそれ内緒にしておきたいのです。
ホテルは本で調べて、当日ここだよって言って、部屋行った時には綺麗に行ってもらう喜びを味わいたいのです。
妻が疲れていたり、体調が悪い時などにご飯は?というときの対応は大変だからお弁当を買ってきです。
鍋でいいよとかカレーでいいよとか、そのいいよっていうことにイライラするんですよね。
なるほど、気持わかります。
「もうカレーでいいよ」は、夕ご飯簡単なものでいいよっていうことだと思うのですが、こっち体調悪いのだからおまえ作れよとなります。
「簡単なもので」って、この言葉がもう気遣いが足りないです。
片付けられない
汚部屋の代表と言われるんですけども、汚い部屋、汚部屋の人はとにかくものが多いんです。片付けられない人がしがちなものを今日はご紹介します。
一つ目、レジ袋・紙袋。いつか使うかわからないから。 何枚だけ持つなどルールを決めるとためにくいですよねえ。コメントさせていただいて、レジ袋紙袋に関して最近レジ袋って有料化して確かに買わなくなった。
そうすると何が起きるかっていうと、部屋で出たゴミを捨てなくなる。ないから自治体指定の袋あるのですが、だからそれは予備ですぐなくなってしまうのです。そうすると部屋中ゴミだらけになっちゃうのです。今までは小袋があちこちにあったら、それに結構詰め込んでいたのです。汚部屋には小袋がいっぱいあるのをよく見たことがあると思います。ポイしたその溜まってくっていうこれが貯まるシステムなのです。
Tさんは、これとは逆に俺の部屋すごく綺麗だよ。といいます。
本当に整理整頓されて、掃除機もちゃんとかけているのです。髪の毛が落ちて嫌なのです。
この間思ったのだけど、あのちょっと机で作業していて、こうやって消しゴムの消しカスが出たんですよ。それ多分おおくのひとはペッと払ってしまうと思うのですが、テーブルの上の消しカスを集めて、ちゃんと指で取ってゴミ箱に捨てに行きます。

二つ目ボールペン粗品でもらったもので使いきれないボールペンがたまっていきます。
残量って言うんですか?残量を見せて欲しい。今目の前のボールペンインクの残量がどれだけあるか見てみたいのです。
Tさんは、三色ボールペンを取り出し「全部入っています。」といっています。
すごい三色ボールペン替え芯していると言います。
あの数ヶ月ぐらい前に初めて替え芯の存在を知ったんですよ。
最新俺いつもカバンに入っていますよ。
私、いつもボールペンなくなったらもったいないな、これエコじゃないなと思ってポイポイ捨てていたのですよ。
ただ、あるときスタッフが替え芯売っていますよっていっていて、本当にこの40年間知らなかったのです。そしたらテレビでジャニーズのどなたかが同じ全く同じことを言っていました。

三つ目雑貨。 雑貨がばえるというのは、部屋が整っているからです。でも汚部屋においてしまったらごみに見てしまいます。
なんで汚れるかっていうと物が捨てられないからでしょ?
なんで捨てられないのかというと物に愛着があるからです。
いや物に愛情があるのであったら、その物がちゃんとばれるように周りを整理するはずです。いい指摘です。
タオルは本当に捨てられないですね。 逆に聞きたいのですがタオルってどれぐらいの頻度で買い換えますか?
買い替えないです。つまり捨てられないということですね。
溜まっていきますね。私、温泉なんかで必ずあの買って持って帰って持ってくるんです。
日本中の温泉のタオルが溜まってくるんですよで。
カサカサになって心地悪いってみたいな言い方するけど、すごく水分を吸収するのだから逆にいいのです。
あと靴下、まずは買わない。今あるものをはこうと思ったんですけど、一人暮らしして靴下って十足もいらないです。七八足あれば足りるのです。
保冷剤もためてしまいます。ちょっとした時に便利ですがそんなに多くは必要ない。
でもこれ、急に歯が痛くなった時とか便利ですね。
お菓子たべますか

みなさんの職場では集中力や仕事の効率がアップすると、いった理由から、休憩時間以外の業務時間中に、お菓子を食べますか?業務時間中に、
お菓子を食べますか?
とアンケートをとったところ 八割の人があると答えました。
食べると答えた人の中で55%の人が
仕事をしながら
と答えました。
仕事をしながら食べる理由は、時間を有効に使える。
食べながらの方が集中しやすい。
いつもの癖
の順でした。
一方、菓子を食べることはないと答えた人は?
業務時間中のお菓子はいけないと思っているという理由が最も多く、元々お菓子を食べない空腹にならないという理由の他、最近ではコロナ下で周囲への感染予防のためという声もありました。
あの業務時間中、お菓子を食べるのは、本来はいけないことだと思いますか?
という問いには
思わないと思うが二割
どちらとも言えないが三割
まあ判断に迷う人も多いようです。

例えば、もうあと一時間後に昼ご飯と晩ご飯なのに、お腹すいたとしますね。お菓子が大好きだとたべてしまいますよね。そうしたらご飯食べなくなるじゃないですか。
でも今の欲求の強いので今食べたい。でも今食べちゃったらその欲求を満たされるけど、その後食べる晩ごはんがちょっと美味しい感じがしませんか?

ちょっと性格悪く考えるとね。これお菓子を食べますか?って聞いてますよね。
業務時間中、おにぎりとかだとおかしいのですかね。
バナナですよね。本当におかずかお菓子かどっちなんだというやつですね。
例えば、サプリ系みたいなやつもあったりね。あれお菓子なのですかね。
一本で元気みたいなサプリメントもありますね。
今年のバレンタイン嫁からさあもらったのが、体力回復バーみたいなチョコレートでした。どう考えてもこれ娘の部活でつかっているやつでした。
お父さんにあげていいのかなって。このチョコレートという感じでしたね。
方言女子があこがれる

最も方言がいいと思われた都道府県はどこだったのかな?
第5位 鹿児島県 西郷さんですね。第4位は高知県。坂本龍馬です。
語尾がいいのですね。
ほんま丸丸君のこと好きなんやんか?とかね。
関西弁はね、大阪に行くときはそんなこと思わなかった。
ですけど、やっぱり出て見ると、大阪弁いいねって言われることが多いですね。

でも大阪、京都、大阪、神戸、兵庫。全然違うね。
女の子が神戸の言葉で言われると、ちょっときゅっとしますね。
京都は京都でいいです。
2位は広島弁です。
じゃけん。とか広島出身のタレントが話す語尾がいいですね。
方言女子は広島弁 椿乃愛ですね。
確かに。 あなたのこと好きじゃけ なんでいわれたら最高です。

第1位は福岡弁です。
意味をもつ。 「なんとかやけん」といった語尾が印象的です。
福岡出身のタレントもお笑いにも多いですね。博多華丸とか。
周りには地方の方いっぱいいますからね。方言は印象に残りますね。

静岡は13位ちょっとあんまり高くないです。
愛知は16位だめですね。この愛知はロマンチックさがないですよ。
青少年の携帯電話スマートフォンなどの利用等に関する調査

東京都の家庭における青少年の携帯電話スマートフォンなどの利用等に関する調査で、保護者2000人にアンケートをとったところ、スマホを持っている小学生の約3割は、SNSを通じて知らない人とのやり取りをしたことがあるそうです。
3割、子供の年代別にスマホ所有率は、小学校低学年2割、小学校高学年3割、中学生7割、高校生9割以上でした。
一部のSNSは利用規約で年齢制限が設けられていますが、保護者の4割は年齢制限について知らなかったそうです。
スマホのフィルタリング設定率は、小学校低学年4割。 小学校高学年と中学生が5割、高校生では3割で、高校生の設定率の低さが明らかとなりました。
フィルタリング設定、高校生3割しかしてない大人と一緒ってこと?
そうだね。
スマホ所有率は、小学校高学年がもう3割ですね。
もう本当にもう子供がいる家庭は、中学生と小学生の子供がいるとなると大変です。
お母さんたちと会うと、もうこの話ばっかりですね。
スマホ持たせてないお母さんはどうしよう?
子供が持ちたいって言うけどダメといっているそうです。
あとSNSやりたいとか悩みだらけです。
SNSとかスマホとかまさにタイムリーなのです。
昨日家の娘中1の携帯をちょっとチェックしたところ、SNSを勝手に初めていたのですよ。

勝手に思ってちょっとって言ったら、もう凄く気まずそうな変な顔していたのですけど、私に言ったらやっちゃダメって言われると思っていたそうです。
私のSNSで勝手に覗き見していいよって言っていたのですけど、やっぱ自分のアカウント持ちたいということで持っちゃっていたのですね。
だからもしやるなら私は注意事項とか知らない人と繋がっちゃだめだよとか、あのDM会社だめだよとか言いたかったのに、もう勝手に始めちゃっていて。

やりたいわな。もう全部見たらほぼ同級生みんなやっていて本当に知らない人はさすがに繋がってなかったのですけど、やっぱりあの学年の違う先輩とか繋がっていましたし、週一のインスタとかって何あげているなんか大体最近の若い子って投稿はしないのですよ。
投稿がなんか残さないというか、ストーリーに上げて、であの残せるじゃないですか。
それをそれぐらいしか上げてない。
みんなあげてないですよね。SNSのことが全くわかってなくて。
ストーリーズが何言っているのかよくわかんない。24時間で消えちゃうっていうかなんですけど、はい、私なんてもう10年ぐらい行っているのに。
娘の方がわずか一週間で使い方もすぐ覚えてしまって、もう教えてって言っているぐらいです。
親としてはやっぱ見知らぬ人と繋がることが一番怖いですね。
本当にでも最近はもうみんなやっちゃっているんで。
画像あげないとか言っていますけど、やっぱ知らない人と繋がるってことが一番怖いってわかっています。
今まだSNSって、そのインスタとかティックトックぐらいでしょ?
この先、またどんどんいろんなものが出てくるので不安もありますね。
やっぱりなそうなのですよねえ。だから。 ティックトックはちょっと一応禁止にしたんですけど、でもあのあげてないけど、ちゃっかりダウンロードしていました。